ローディング
白内障手術について
白内障手術について TEL.052-504-5550

よくある質問

Q&A

よくある質問

Q & A

森眼科について

Q

診察の予約はできますか?

申し訳ございません、診療の予約はとっておりませんので、直接ご来院くださいませ。
※原則として受付順に診察を行っておりますが、症状や検査の内容により順番が前後する場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
Q

目が痛いのですが、受診した方がいいですか?

診察をしてみないと詳しいことがわからないため、一度お越しくださいませ。
Q

赤ちゃんも診てもらえますか?

はい、0歳から診察は大丈夫です。ただし、視力や近視・遠視などの検査は、お子様によって差はありますが、おおむね3歳くらいから可能となります。
具体的な検査は出来なくても、診察は出来ますので、気になる症状がありましたらいつでもお越しください。
Q

子供を連れて行ってもいいですか?

もちろん、お子様連れの診察も大丈夫です。 検査や診察の間、看護師がお子様をお預かりします。
Q

支払いにクレジットカードは使えますか?

申し訳ございませんが、クレジットカードはご利用いただけません。
PayPayまたは、LINE Payはご利用いただけます。
Q

駐車場はありますか?

はい、32台分の駐車場がございます。
Q

車椅子でも受診できますか?

はい、大丈夫です。院内はバリアフリーでございます。車椅子のままでお入りいただけるスロープや、足の不自由な方がご不便ないような環境を整えております。また院内はスリッパをご用意しておりますが、履き替えることで歩きづらさを感じる方は靴のままでお入りください。
Q

お薬は院内処方ですか?院外処方ですか?

森眼科では、院内処方が可能です。
Q

保険証がなくても受診できますか?

毎月1度は保険証を確認する義務がございますので、必ずご持参くださいませ。当日お持ちいただけない場合でも受診は可能ですが、自費でのご精算となります。
その場合、後からでも構いませんので、有効な保険証と自費精算時の領収証をお持ち頂ければ、差額分をご返金いたします。

白内障手術について

Q

手術後の安静について教えてください。

保護用眼鏡の着用:紫外線や塵・埃などから目を守るため、手術後約一か月は着用をしてください。就寝時・入浴時は外して構いませんが、寝ている間に目をこすってしまう場合は着用をしてください。

洗顔・洗髪:感染を防ぐため、手術後3日目までは洗顔や洗髪をしないでください。(目の状態により期間が前後する場合がございます。)

入浴:手術当日の入浴・シャワーは控えてください。翌日からは大丈夫です。ただし、手術後3日目までは顔に水を付けないように気を付けてください。(目の状態によって期間が変わることがあります。)

化粧:アイメイクは術後1週間後からは大丈夫です。メイク落としの際は、目に負担をかけないように注意してください。また、まつ毛エクステは手術後1ヶ月程度控えてください。

仕事:手術の翌日は仕事を休んでください。紫外線を浴びづらいデスクワークの方は、手術後2日目から仕事が可能です。汗をかいたり外での仕事がメインの方は、手術後5日目から仕事が可能です。ただし、しばらくは無理をしないように心がけてください。

テレビ・読書・スマホ:読書・スマホはしばらくはお控えください。テレビは遠くから短時間眺めている程度なら、手術当日から大丈夫です。普通に視聴するのは1週間経ってからにしてください。

飲酒・喫煙:炎症の回復が遅くなるため、手術後しばらくはおやめください。

運動:散歩程度であれば翌日から大丈夫ですが、紫外線には注意をしてください。その他の運動をされる方は医師にご相談ください。また、水泳はプールの水による感染の可能性があるため、手術後1ヶ月間はお控えください。

運転:手術当日と翌日は、自動車や自転車等の運転はお控えください。

旅行:手術後1ヶ月間は、緊急時の対応が出来ないといけないので、旅行はしないようにしてください。

Q

手術で痛みは感じますか?

キシロカインによる局所麻酔で手術を行いますので、痛みはありません。
Q

白内障の手術は、生命保険の対象ですか?

生命保険の内容により、保険のおりる場合とおりない場合がございますので、ご加入されている生命保険会社様へお問い合わせくださいませ。
Q

両眼、一度に白内障手術はできますか?

手術後は眼帯をするため、一度に両眼の手術はいたしません。片眼ずつ日にちをずらして手術いたします。
Q

白内障手術の当日は、食事をしても良いですか?

手術の当日は、午前10時以降は何も食べないで下さい。
Q

白内障手術の当日は、どのような服装で行けばいいですか?

手術着に着替えて頂きますので、着替えが簡単な衣服にしてください。
Q

白内障手術の当日は、車を運転しても大丈夫ですか?

眼帯をして帰って頂きますので、車の運転は出来ません。

コンタクトレンズについて

Q

検査をせずに、コンタクトレンズのみを購入することはできますか?

森眼科では、検査をせずにコンタクトレンズのみを販売することは行っておりません。コンタクトレンズをインターネット等で購入される方々の中には、届いたレンズが目に合わなかったり、定期検査を怠り、深刻な眼の障害を引き起こす方もいらっしゃいます。
Q

コンタクトレンズは何歳からできますか?

何歳からという決まりはございませんが、一人で着け外しができれば大丈夫です。中学生になるとほとんどの子供さんで可能です。取り扱いや管理があるので、小学生の間は眼鏡をかけることをおすすめしております。小学生でもスポーツをしているなどの理由から眼鏡では難しい場合は、相談の上処方いたします。
Q

コンタクトレンズが適している人はどんな人ですか?

近視が強い方、度数の左右差がある方、スポーツをされている方は眼鏡よりもコンタクトレンズが適しています。
Q

コンタクトをすることで近視が進みますか?

きちんと目に合った度数であれば、装用することで進むということはありません。
Q

乱視がありますが、コンタクトで矯正できますか?

乱視があってもコンタクトレンズで矯正できます。乱視が強い場合はハードコンタクトレンズの方が優れていますが、最近はソフトコンタクトレンズによる矯正もある程度は可能になっています。
Q

アレルギーがありますが、コンタクトレンズはできますか?

アレルギーの程度によっては、点眼を併用しながら装用は可能です。花粉症など季節性のアレルギーの場合時期によってコンタクトレンズの種類を変更して対応する場合もあります。1dayコンタクトレンズは、アレルギー体質の人でも使用しやすいレンズです。なるべく快適に装用していただけるようアドバイスを行っていきますのでご相談ください。
Q

コンタクトレンズを使用していましたが近くが見えにくくなってきました。遠近両用のコンタクトはありますか?

ハードコンタクトレンズ、使い捨てソフトコンタクトレンズ(1day・2W)は遠近両用も取り扱いがございます。

目の症状について

Q

充血とゴロゴロ感があり目ヤニがたくさん出ます。受診が必要ですか?

角結膜炎の症状です。流行性角結膜炎(ウィルス性結膜炎)ですと他人にうつりやすいので、一度受診してください。
Q

涙がこぼれて困ります。

流涙症といいます。角膜・結膜・涙道などいろいろなものが原因として考えられます。原因を検索し治療方針を決めます。
Q

糸くずや黒い点が見えて、眼を動かすと移動します。

飛蚊症かもしれません。網膜剥離などの前兆である可能性がありますので、一度受診してください。(眼底検査をおこないます)
Q

線がゆがむ。物の大きさが違って見える。

網膜疾患の可能性があります。眼底検査を行い、適切な治療を行います。
Q

最近、まぶたが下がってきて気になるのですが?

眼瞼下垂症かもしれません。加齢性、神経性、ハードコンタクトレンズ性など様々な原因があります。検査をして治療方針を立てましょう。
Q

寝る前に点眼をしてもいいのですか?

はい、大丈夫です。

近視・遠視の早期発見について

Q

近視と遠視と乱視の違いは何ですか?

近視は、網膜よりも手前にピントが合ってしまい、遠くを見るときは像がぼけて見えますが、近くを見るときはよく見える状態のことです。遠視は、網膜よりも後ろにピントが合ってしまい、近くも遠くもぼやけて見えにくい状態のことです。乱視は、ピントが1か所に定まらず、像がぶれて見えたりぼやけたりする状態のことです。近視には凹レンズを、遠視には凸レンズを、乱視には縦と横で屈折が異なるレンズをそれぞれ用いて、眼鏡やコンタクトで補正します。
Q

近視の人は老眼になりにくいのですか?

近視の人は近方にピントが合っているため、裸眼で本や新聞が見えるので老眼になっても自覚しにくいだけで、老眼にならないというわけではありません。
Q

近視は治療で治りますか?

近視には眼軸が伸びる軸性近視と、真性近視と調節が凝り固まって起こる屈折近視があります。軸性近視は治りませんが、仮性近視は調節緊張をほぐす点眼やレーザー治療(スーパーライザー)、機械によるトレーニング(ワック)を行うことで、調節緊張が改善し視力向上が期待できることがあります。
Q

近視になると眼鏡は絶対必要ですか?

近視になったからといって、日常生活に問題がなければすぐに眼鏡をかけなくても大丈夫です。子どもさんであれば黒板の字が見えにくいなど、大人の場合は運転時見えにくいなど、不都合が生じてきたら眼鏡をかけることをおすすめします。また、眼鏡を作ったからと言って常にかけておかないといけないわけではありません。黒板が見えにくい時や運転するときなど、必要に応じてかけてください。

お問い合わせ

CONTACT

森眼科についてのお問い合わせやご意見がございましたら、
お気軽にお電話くださいませ。

お電話でのお問い合わせ
052-504-5550

院内処方

IN-HOSPITAL PRESCRIPTION

森眼科では、患者様にやさしい院内処方を採用しています。

詳細はこちら

よくある質問

Q&A

皆様から頂くご質問をまとめました。

詳細はこちら